2024.01.14 天浜線 ゆるキャン△号撮影

ユリカモメとゆるキャン△が一緒に撮影できる、最後の冬を記録してきました。
朝一番の掛川行きの時は、あまりユリカモメは高くは舞わず。。
240114 tenhama hamanakosakume yurikamome2
折り返しはユリカモメは整列乗車をするかのように、ギリギリまで並んで列車を待っていましたl
240114 tenhama hamanakosakume yurikamome1
折り返しは一度ユリカモメが飛び立って、またホームに帰ろうとする瞬間を撮影
240114 tenhama hamanakosakume yurikamome3
この日はいったん往復で運用終了の予定が、団体列車として走行するので、沿線で撮影を試みて、
良い光線の中、撮影できた。
240114 tenhama yurukyan toyooka1
なんとなく、風景に溶け込むような鉄道写真を撮影したいので、後日また行くことに。。
スポンサーサイト



2023.11.12 JR北海道 根室西線 キハ40(落葉松と初雪と、、、)

最近狂ったように飛びまくってますが、来年度のANAのステータスが落第の危機なので、
焦ってマイルを貯めている状況。ブロンズとプラチナの落差が大きいので、なんとか大台に乗せるべく、またまた旭川へ。仕事後の出発なので、新千歳行きに乗って、旭川まではJR乗り継ぎです。
この日は、便の遅れもなく、無事旭川に宿泊。
朝、凍ってる状態であり、1年ぶりの雪道で、若干緊張しながら、まずは富良野へ。
富良野の駅でのリサーチができたなかったので、滝川への2連を。
多分紫水前がくるはずで、宗谷色は後ろかなーと構えていると、現れたのは、、あれ?
★入れ替え確定。。宗谷は滝川で1日オネンネですわ( ;  ; )
231112 JRHDC40 Soya 2R
まずは、旭川への2両編成が通過。なんだよ、入れ替えてるし。。
ちょっと、テンション下がり気味で、滝川からの1連を待つ。
そして現れたのは、JR色!
231112 JRHDC40 JRH 1R
その後も淡々と記録を進めていき。。
231112 JRHDC40 yarako1R231112 JRHDC40 tarako atooi1
朝の列車終了後、金山へ。カラ松はすでに葉は落ちてましたが、朝の新雪がお出迎え。
231112 JRHDC40 kanayama JRH 1R
結局、紫水が1日うろうろするので、悩んだけど、まだ撮ったことない組み合わせなので、金山ダム俯瞰へ。
231112 JRHDC40 shisui kanayamadam1231112 JRHDC40 shisui kanayamadamu
カラ松がいい仕事してくれて、金山保養所であとは温泉に溶けて、まったり時間を過ごし、帰りました。

2023.3.21-22 いすみ・天竜浜名湖鉄道 と 菜の花

成田での撮影会終了後、せっかくの休みなので、いすみ鉄道の菜の花畑へ
そしてその翌日は天竜浜名湖鉄道で菜の花と桜を撮影してきました。
230321 isumi nanohana2230321 isumi nanohana1230322 tenhama nanohana eva1230322 tenhama nanohana sakura BunBun1

2022.8.24 The Final Cut EF6627 惜別HM 京都鉄博にて

★EF6627の最後の撮影は京都鉄博:惜別HM付き
220824 EEF6627 hensei kyototeppaku1
水曜日は平日休で京都鉄博でのEF6627最終展示会のために前日から京都入り。
平日なので混雑はある程度避けられると思ったが、結局開館3時間前から順番とり。
ところが、7時ですでに1人待っていて、2番手で並び出した。
中学校くらいの同志さんが次にならばれ、話していたら3時間あっという間。
開館と同時にEF6627の元へ。展示されたニーナは惜別HMも凛々しく出迎えてくれた。
EF65PFと並列の展示でHM装備同志で感無量だった。
まずは人がいないすきにコキ1両との編成写真
その後、通路は撮影禁止となり、正面の撮影スペースからのみ記録継続。。
真ん中の通路に人がいない隙を狙って記録!
220824 JRF EF6627 EF652085 kyototeppaku1220824 JRF EF6627 kyototeppaku1220824 JRF EF6627 kyototeppaku 2220824 JRF EF6627 HM sekibetu kyototeppaku1220824 JRF EF6627 No Plate kyototeppaku1
そして、最後はナンバープレートと惜別HMを
220824 JRF EF6627 sekibetu HM kyototeppaku2
本当に居なくなってしまうんだという言葉を飲み込みながら、最後に撮影できたことを感謝しつつ、2時半で退館し、そのまま帰るには勿体無いので名古屋へ。

2022.08.21 北陸鉄道 浅野川線 8802 井の頭リバイバル

★傾いた斜光に輝く井の頭線リバイバル北鉄8802F
220821 hokutetsuasanogawa 8802 1
220821 hokutetsuasanogawa 8802 2220821 hokutetsuasanogawa 03 1

2022.07.29 JRF EF6627 66レ 真鶴にて

★最後の最後でここでの撮影が叶いました。66レ 真鶴首カックンポイント。
210729 JRF EF6627 manaduru 1
予定通り運用が流れ、かつ前日は天候も安定し、とってみたいオーラが全開に。
かねてからのポイント真鶴へ行ってきました。
通過2時間前から待機するも、既に10人以上脚立がありました。
結局、定時でEF6627は駆け抜けていき、やや正面気味の光線となりましたが朝日に輝いたEF6627を拝む事ができました。
1本後の貨物も、国鉄色EF65でこれも貴重な存在となりました。
220729 JRF EF652097 manaduru1

2022.05.29 水島臨海鉄道 キハ20撮影会他

懐かしい車両がきれいな状態で復元され、あおぞらの祝福を受けながら。。
210529 mizushimarinkai DC30 37 20 1
210529 mizusima Dc203730
昨年行われたキハ20のクラウドファンディングの返礼品として撮影会があり、行ってきた。
全体的にきれいになったキハ20を撮影!
210529 mizushimarinkai DC205 1
そして、唯一記録できなかったキハ37朱色も無事に記録。
210529 mizushimarinkai DC37 red1
貴重なDD50も撮影できた。。
210529 mizushimarinkai DD506 1
1時間の撮影会もあっという間。
機会があればまた是非。。

2022.5.3 JR北海道 キハ183 登場時リバイバル塗装 他

★2両だけリバイバル塗装として、連結して運用に入った 特急オホーツク1号。
220503 JRHDC183 JNR okhotsuku 1 1
キハ183の最後を飾るべく、JR北海道が2両だけリバイバル塗装を行って石北特急に投入とのことで、GWにそろってデビューでしたので、初日に訪問してきました。
当日は白滝周辺は降雪し、積雪もうっすら積もる状態でしたが、レンタカーはまだスノータイヤで、難なく目的地へ。
現地は通貨10分前に到着し1名先客が来られており、挨拶して、スタンバイ。ところが、網走からの大雪がまだ通過していないとのことで、待ってると、後ろからキハ40登場!ポイント故障で、キハ183が出庫できず、キハ40の臨時特急となりました。
220503 JRHDC40 2R Special Ltd 1
交換駅で交換し、そして本番。。(1枚目)懐かしい顔が戻ってきました。
そして、場所を移動し、今度は折り返しの大雪4号。
220503JRHDC183 JNR daisetu 2 1
この塗装での大雪HMと組み合わせは初めてのようですね。
220503 JRHDC183 daisetu 4 1
そして、キハ40代走の継続を期待して、構え続けましたが、大雪1号は結局差し替え。。
そして、キハ40の峠越えも記録できました。
220503 JRHDC40 2R Local 1
その後、旭川へ戻り、大雪3号を記録
220503 JRHDC183 JNR daisetu 3 shijou1
天候はもう一息でしたが、記録できました。

2022.3.2 EF6627 2075レ東海道本線にて

★昨日が75レということは富士山バックが撮れるかも。。ということで、早朝から出撃するも撃沈しました。。
4ADAFDA1-278F-4C5A-9FA4-A8C2FF3DD07B_1_201_aのコピー

昨日は75レ出会ったので今日は稲沢に日中下る。。ということは富士山バックがいけるかも。
小田原は朝まで雨、静岡は晴れ。。これはいけるかなーということで出撃するも、全く晴れ間見せず。。。
俯瞰できるとこも珍しいので、気を取り直して俯瞰ということで。。。

2022.02.26 京成ダイヤ改正後 都営5300形+京成3400形

★ひとまず、ダイヤ改正は乗り越えた都営5300形5320F どのような運用につくのか注目です。
220226 toei5320F KU1
ダイヤ改正での去就が注目されていた5320Fですが今日は佐倉直通快速運用についていました。
早速沿線撮影をしてきました。すぐ後の本線空港特急も3411Fでいい光線で記録できました。
★赤い特急幕も誇らしげに元気に3411Fが通過!
220226 keisei 3411F KU1

2022.1.16 小田急電鉄 VSE with 富士山

★朝の部:VSEと富士山との共演! 2本目は雲隠れされちゃいました。
220116 odakyu VSE Mt Fuji 1
★夕の部:VSEの時には日は山陰に。2本前の1000形l
220116 Odakyu 1453F 1

2022.1.10 大井川鉄道 機関車トーマス、ELかわ根路号、2100系

★このまま大人しく千葉まで爆走ももったいないので、大井川鉄道で寄り道。
今日は機関車トーマスとELかわ根路が走りました。
210111 Oigawa C11 Dayout Thomas 1
★ELかわ根路 この後故障し、途中で運転打ち切りに。。
210111 Oigawa E34 ELkawaneji 1
★後追いだったが、ベテランの風格が斜光でさらに増してカッコ良かった2100系
210110 ooigawa 2100
この後、千葉へ戻りました。

2021.1.10 JR東海 東海道本線311系特快、普通 313系幕車新快速、373系6両普通

★順光でカッコよく 311系特別快速列車が駆け抜ける!
210112 JRT311 Supecial Rapid 6R 1
210111 JRT 311 4R Local 1
210111 JRT 311 4R Local curve 1
210111 JRT 313 NewRapid 6R maku 1
210111 JRT 373 6R Local 1

21.09.19 681・683・289系:金色のくろのとり、しらバード、パンくろ

★今日は旅客もネタいっぱい!まずは「金のくろのとり」
210919 JRW289 Goldenkuronotori 1
くまいち撮影し、再びSカーブ側を構えていると、なんか変わった色の683系。。。金のこうのとり、
今日は増結もしているなーと見ていると、なんと帯が見慣れた青い帯! 日根野車増結で「金のくろのとり」!!
わーい珍しい組み合わせ撮れたーと思っていると、サンダーバードが奥から。。
サンダーバードもいろいろ撮っとかなくっちゃーと思って軽い気持ちで撮っていると、、帯に何か違和感が。。
★前3両は青とオレンジ帯! しらさぎの増結車がくっ付いて9両で登場! しらバードと名付けてみた。
210919 JRW 283 shiranotori1
そして、引き続いて今度は反対側からは「パンくろ」も登場
210919 JRW 287 pankuro 1st
そして最後は、リニューアル編成の683系特急サンダーバード。
210919 JRW 683 thunderbird 1
いやいやこの日はなかなかお得な午前中でした。

21.07.18 JR東日本 東北本線の205系達

★東北本線宇都宮口での注目の運用 205系8両編成 今日はメルヘン+ノーマルでした。
210718 JRE 205 touhoku melhen 1
前回撮影時あまり芳しくない結果となった東北本線205系のきろく。
今回時間ができて、前夜宇都宮へ。軒並み混んでいる餃子屋を尻目に宿舎に直行し、
まったりとしていました。翌朝カーシェアで車を借りて、一路撮影地へ。
この日は日光線用205系も代走しており、いい光線下で記録することができた。
210718 JRE 205 touhoku melhen 4R 1
210718 JRE 205 touhoku nikkou 1
210718 JRE 205 touhoku normal 1

21.07.03 東京メトロ 有楽町線 7001F

★仕事が終わって帰り際、新木場に7001F来るようなので、サッと記録。
210703 tmetro 7001F shinkiba1
210703 tmetro 10013 7001 shinkiba1
★新鋭17000系も登場しました。
210703 tmetro 10007 17002 shinkiba1
さくっと撮影して、撤収です。

2021.06.10 EF6627 交検後 第1便 1084レ、SRC、福山エクスプレス等

★交検後東京上京第1便となった1084レ 戸塚カーブで撮影するも、まだ日が足らず、眩しい仕上がりに。。
20210610 EF6627 hukki 1st 1087re totsuka1
無事にEF6627が交検をおこない、運用に復帰したとの報告があり、1084レにて上京するとのこと。
木曜日はこちらで仕事であり、戸塚に宿を予約し、初めて戸塚カーブへ。
1084レは日の出後2分後通過であり、ちょっと難があったが、復帰後初列車を記録できた。
そのほかにも、夏至近くのこの時期でなければ撮影が困難なSRC、福山エクスプレスなど撮影し、勤務へ。
20210610 EF210311 Fukuyama Exp1 totsuka1
20210610 SRC Mc250 totsuka1
20210610 EF210 313 seino 1
20210610 EF66110 totsuka1

2021.06.08 EF652068 と原色スペーシア

☆夏に近づきだいぶ顔に陽が回ってきた昼休みのEF65タンカー貨物列車。
210608 EF652063 tankar 10R1
仕事を終え、ちょうど帰る間際に昨日から復帰した原色のスペーシアが浅草へ戻ってくる。
210608 tobu Spacia original color 1

この時間で闇鉄をさっと撮影し撤収となった。

2021.05.29 J R 東日本 E231 成田線120周年記念編成 

☆撮影地は結構いっぱい。。まずはお手軽に駅先で成田側のHMを。。
210529 JRE 231 narita120th color 1
撮影会を終えて、成田にいるし、なんかネタな列車はと検索するも、これといってなし。。
なので成田線120周年編成を成田側のHMを撮影に。
☆折り返しの順光側、、結局そのまま曇ったまま。。
210529 210529 JRE 231 narita120th color 2
☆下総松崎駅で231従来色と並んだところで1カット。
210529 JRE 231 narita120th color 3
さて、まだちょっと昼過ぎ、、いろいろ探すと、東武の6050型のリバイバルが4連で走っている様子。
それでは!と言うことで移動開始。

21.05.03 智頭急行 スーパーはくと 4><2両 変則編成登場!

★スーパーはくと10号 5、6両目先頭車両が背中合わせになっている変則編成で運転!
210503 ChizuExp SuperHakuto10 4><2 hirahuku1
水島臨海鉄道を撮影中、Twitterでスーパーはくと3号で5両目に貫通先頭車を挟んだ6両で運転されている事があげられ、
帰り道撮影にチャレンジ
通過は16時くらいで有り、スーパーはくと8号も撮れるので、振り子の様子をはっきりさせるために、まず苔縄。
★加速しながら、ディーゼルの排気をメラメラさせながら、苔縄駅を通過!
210503 ChizuExp SuperHakuto 8 kokenawa1
結局、次の10号までは2時間あり、ロケハンを数カ所して結局俯瞰できる場所で。
天気は良かったのでが、通過時は残念ながら曇られました。。
横アングル→縦アングルも。
★5両目貫通先頭車が目立つように、カーブにいれて撮影!
210503 ChizuExp SuperHakuto10 4><2 hirahuku2
そして夕方から家族運用のため、そのまま帰宅!
プロフィール

αFinder

Author:αFinder
α9 をこよなく愛する作者です。
写真の対象:鉄道>風景
使用レンズ:SONY 70~200mm f2.8
SONY28~105mm f2.8

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
FC2カウンター
月別アーカイブ
最近のトラックバック
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク