まだこれをしてませんでした。。遅ればせながら。
さて昨年は何よりも和歌山DCが行われ、紀勢本線に客車たちが走り回った事に付きます。
また、昨年から今年:2015年に関しては紀勢線は大きな変化の年になる事は間違いないようです。
それもふまえて、昨年の振り返りをしてみます。
1.トワイライトエクスプレス紀勢線走破!


なんと言ってもこれでしょう。でも大物は最後にやって来るですね。
新宮でのトワイライトヘッドマーク褐出、サロンカー紀伊とDD51重連なにわHM付きサロンカー運転、、、
既にアメリカ出発後です。撮りたかった。。。。。涙。。。。。
2.Kitty liner 新宮〜串本走破

3.北斗星、トワイライト、カシオペア撮影>北斗星、トワイライトは今春廃止。。



北海道の研究会がてらの撮影でしたが念願の撮影地で念願の列車を記録出来ました。
その後、トワイライト、北斗星の廃止発表はあまりにタイムリーでした。行っといて正解でした。。。
4.代走!105系3扉:春日色 地下鉄顔




こいつらも単色化がすすんできて、目が離せない状態でした。
この105系運用は田辺に赴任して正にうってつけのターゲットでした。
3扉オーシャン色も残り1編成?になったのかな?すべて単色化されるのも時間の問題ですね。
5.紀伊田辺運用に117系が復活>和歌山DCでも新宮まで入線!

御坊〜紀伊田辺運用は最近223、225でしたが前回の改正で117系が久しぶりに復活しました。
また、臨時ではありましたが、新宮までの入線もあったようで、、、、
6.いつもの381系くろしお。。。>来春〜来秋で683系に置き換え決定。








一番最後まで国鉄スタイルが残るもんだと安心していました。
正に日頃からの記録が物を言うとはこの事なのでしょう。
いよいよ来年でこの姿が消えますね。。。
昨年、10月に白波立つ古座ビラへ行って撮影もしていて、くろしおに洗われるくろしおも撮影出来ました。
紀南は海、梅、カーブ、トンネルと381を撮影する場所にはうってつけでした。。。
7.インターナショナル鉄。。
そして、いまの状態のエピローグだったのでしょうか、、アイルランド、オランダでの鉄活動です。






帰国してから3ヶ月、今度はアメリカへの留学決定。
留学決定>出発がたった2ヶ月でした。
和歌山DCに盛り上がるなか出発、、後ろ髪引かれまくりでした。(笑)


そして現在に至ります。今年はどうなります事やら。。。
ちなみにアメリカにいる間にどうしても狙いたい標的が「BigBoy」の走行写真です。
昨年、復元が開始され、今年何らかの動きがあるはず。。
日本のSLの数倍の大きさといわれ、ぜひこの目、αFinderで撮影したいと考えています。
保有はユニオンパシフィック。。。毎週動態保存の記事チェックが欠かせません。。
今回は以上です。
スポンサーサイト
- 2015/01/05(月) 14:45:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
明けましておめでとうございます。
今は日本時間22時半です。そちらは何時でしょうか?
昨年は色々話題が豊富でしたね。結局、紀勢トワは激パを避けんがために撮影に行かず終いでした。
ただ、サロンカー紀伊はどうしても押さえたいイベントでしたので張り切りましたが。
私も今年は381系狙いで行きたいと思います。南部梅林のお写真素敵ですね。是非撮影したいと思っております。
アメリカから戻って来られましたらご一緒に撮影に行きたいと思っております。
何かと不自由だと存じますが、影ながら応援しております。
くれぐれもお体にご自愛下さい。
- 2015/01/05(月) 22:26:22 |
- URL |
- 南海大学 #-
- [ 編集]
南海大学さん、あけましておめでとうございます。
こちらは21:00。日本は翌日の正午でしょうか。
こちらとの時差は日本からだと−15時間です。
だいぶこちらの生活にもなれ、ブログを見ていただいての通りで、ぼちぼち撮影を継続してます。
こちらは貨物列車がメインですが、最初は機関車の塗装が数種類あり、一喜一憂してましたが、
最近はちょっと飽き気味で、新たな目標を探しているところです。
治安の面もありあんまり好き勝手はできないので、日本の鉄道が最近恋しいです。
早速ブログのコメントありがとうございます。
こちらもトワイライトのときはばたばたしていて、ご一緒に撮影させていただくことは実現しませんでした。
帰国の際にはぜひお願いしたいと思っています。
そして、くろしおですが、本当に日頃から撮影していてよかったと少し胸を撫で下ろしております。
あと3年は行けるだろうとふんでいたので意外でした。
南部梅林はまだ咲き始めの頃観梅増結の関係でくろしお3兄弟が1日だけそろってAM増結されました。
花も新しく、天気も快晴で、海の色もよくでていて、満足の1枚でした。
今年の梅が最後の梅となってしまうなんて残念です。
新庄梅林は接近戦でも撮影出来ますので、撮影頑張ってください。
また683系のご報告も楽しみにしています。
381と683の交換撮影したかったです。
また新宮駅で、来年の夏あたり、381原色+381日根野+オーシャンアロー+683系の撮影会しないかなー。。
ブログ上がほとんどかもしれませんが、今年もよろしくお願いいたします。
αFinder 拝
- 2015/01/06(火) 12:30:11 |
- URL |
- αFinder #-
- [ 編集]